【公認】三国覇王戦記 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 
本Wikiは6wavesからの依頼をもとに運営を行っています。

【三国覇王戦記】霊晶の入手経路

公開日:2025/03/17 最終更新日:2025/03/17
ライター:管理者
コメント (0)

『三国覇王戦記』における霊晶の入手経路について説明しています。霊晶とはどのようなアイテムで、どうやって入手するのかについてまとめてあるので、参考にしてください。

霊晶について

霊宝育成で必要なアイテム

霊晶は霊宝育成において必要になるアイテムであり、霊晶1つにつき100霊宝経験となります。霊宝はレベルアップさせることで大きくバフ値が伸びますし、いかに効率よく霊晶を入手するかは戦力アップにおいて重要。最初の1レベルアップさせるのに80個、その後はレベルに応じて要求量が増えていきますし、とにかく大量に必要になるアイテムなので毎日コツコツ集めていきましょう。

霊宝閣について

霊晶の入手経路

①黄巾鋭士の撃破

霊晶の入手経路における最有力候補であり、基本的にはこれだけを毎日しっかりプレイしていればOK。コツコツ取り組み続けることで確実に、かつ元宝などの消費も不要でまとまった数の入手が可能となります。アップデートにより負けても討伐令を消費することがなくなり、かつ、任意の兵種のみをピックアップできるようになっているので、得意な兵種に毎日挑んで少しでも多くの霊晶を稼ぎましょう。少しでも早く先行プレイヤーに追いつきたい場合には他の手段を検討するのがオススメ。

②京師探宝

京師探宝の中にある天子密蔵を開放することで、合計3760個の霊晶を獲得することができます。ギフト券を消費する必要こそあるものの、ほかの報酬も相応に豪華なのでそれらのついでに霊晶が手に入ると考えればアリな選択です。霊宝のさらなる強化に必要な共鳴石も同時に手に入りますし、毎日コツコツ遊んで探索レベルを上げることができるならオススメの入手先となっています。

③奇貨百覧

イベント期間内限定でさまざまな商品を元宝やギフト券で購入可能な「奇貨百覧」。こちらのイベントの元宝エリアにて、霊晶666個を200元宝で購入可能となっています。普段は元宝商店で1個1元宝で販売されていることを考えるとかなりお得。元宝に余裕があるなら購入してもいいでしょう。購入上限は10回なので、2000元宝で6660個手に入ります。

④金風玉露

50元宝を消費する運試しでアイテムを獲得するイベント金風玉露において、「一局内で6個の麗人灯を灯す」を達成すると300個の霊晶が手に入ります(2025年3月現在)。こちらのイベントは霊晶を目当てにするというよりは、他の貴重なアイテムを狙ってチャレンジしつつ霊晶が出ても嬉しい、といった考え方をすべきでしょう。運に左右されるものの少ない元宝でチャレンジできる点が魅力的。

⑤活躍度購入

任務の達成による活躍度が一定の値に達することで購入可能な活躍度アイテムの中にも霊晶が用意されています。450活躍度を達成することで10ギフト券を消費して188個の霊晶を購入可能。貴重なアイテムであるギフト券を使いますが、30日購入したとして300ギフト券で霊晶5640個。ギフト券に余裕があるならアリな選択と言えるでしょう。

⑥元宝商店

ギフト商店内の元宝商店ではつねに1元宝で霊晶1個を購入することが可能。いつでも入手可能という点はメリットですが、黄巾鋭士の撃破はもちろんイベント限定とは言え他にもっと効率のいい入手経路がある以上、元宝商店での購入は非推奨となっています。元宝に余裕があり、少しでも早く先人に追いつきたい場合にのみ考慮してもいいかもしれません。

⑦祈願閣

ギフト商店内の将星祈願から飛べる祈願閣にて、祈願札を500枚消費することで15000個の霊晶が手に入ります。一度に入手可能な霊晶の数としては最大であり、一気に霊宝のレベルを上げることができますが、そもそも祈願札自体が将星巡行で実装された強力な武将と交換可能なアイテム。それでなくとも伝説縁結宝物欠片との交換も可能なアイテムなので、祈願閣に実装されている武将を見て、欲しい武将がいない場合にのみ交換を検討すべきでしょう。

⑧覇王商店

覇王商店内のイチオシ商品には毎週1回だけ買えるパックがいくつかあり、その中に霊晶が入手可能なものもあります。とは言っても霊晶単品ではなく、自由選択霊宝宝箱や共鳴石のおまけとして霊晶が付いてくる形になるので、霊晶目当てに購入するというよりは、他のアイテムのついでに付いてきてラッキーくらいの感覚でいるのがいいでしょう。

コメント


雑談掲示板


コメント