【三国覇王戦記】麗人一覧
公開日:2022/02/14 最終更新日:2023/08/25
ライター:ゆきとむし
コメント (1)
『三国覇王戦記~乱世の系譜~』における麗人を一覧にしてまとめた記事です。麗人の情報をまとめて記載してありますので、ぜひ攻略の参考にしてください!
麗人一覧
柳湄

スキル名 |
効果 |
防鎧 |
歩兵防御力+100% |
帰順 |
探訪時間短縮50% |
騎止 |
騎兵抵抗+81% |
尺素

スキル名 |
効果 |
勤勉 |
採掘追加産出+100% |
活骨 |
騎兵、弓兵防御+50% |
霞挙 |
全兵種貫通+24.3% |
弦攸

スキル名 |
効果 |
連矢 |
弓兵攻撃力+100% |
誠商 |
内城の市場産出+100% |
車止 |
戦車抵抗+81% |
容惜

スキル名 |
効果 |
豊饒 |
資源産出速度+20% |
野望 |
全兵種攻撃+30% |
歩越 |
歩兵連撃+81% |
甄蓉

スキル名 |
効果 |
豪商 |
外城の金銭生産+100% |
速歩 |
歩兵行軍速度+100% |
弓盾 |
弓兵シールド+162% |
崔宛

スキル名 |
効果 |
盾撃 |
歩兵攻撃力+100% |
食糧支援 |
内城の農地生産+100% |
騎盾 |
騎兵シールド+162% |
李思帰

スキル名 |
効果 |
鋭騎 |
騎兵防御力+100% |
天宝 |
探宝時間短縮50% |
爆弾 |
戦車貫通+81% |
容霊

スキル名 |
効果 |
勤勉 |
採掘追加産出+10% |
固塁 |
全兵種防御+30% |
拍車 |
騎兵貫通+81% |
泠笙

スキル名 |
効果 |
歳和 |
外城の糧秣産出+100% |
武備 |
全兵種負荷+100% |
歩盾 |
歩兵シールド+162% |
清和

スキル名 |
効果 |
騎攻 |
騎兵攻撃力+100% |
高収量 |
城外の資源建築物産出速度+200% |
矢穿 |
弓兵貫通+81% |
暮念霜

スキル名 |
効果 |
強弩 |
弓兵防御力+100% |
一心 |
募兵時間短縮50% |
車盾 |
戦車シールド+162% |
白素問

スキル名 |
効果 |
妙手 |
診療所負傷兵収容可能数+50% |
仁心 |
兵士治療時間短縮50% |
連槍 |
騎兵連撃+81% |
趙湘霊

スキル名 |
効果 |
釜砥 |
鉄鉱採掘速度+100% |
強襲 |
戦車攻城値+100% |
弓止 |
弓兵抵抗+81% |
公孫燕

スキル名 |
効果 |
鼓舞 |
訓練所の兵駐屯上限+50% |
速弓 |
弓兵行軍速度+100% |
連砲 |
戦車連撃+81% |
覚月

スキル名 |
効果 |
従軍 |
出征軍団上限+1 |
速騎 |
騎兵行軍速度+100% |
歩止 |
歩兵抵抗+81% |
任心

スキル名 |
効果 |
豊穣 |
城外土地産出+50% |
固陣 |
弓兵、歩兵防御+50% |
崖越え |
歩兵、騎兵抵抗+40.5% |
任心の特徴
城外土地産出量アップにくわえ、複数兵種を同時に強化できる麗人。任心を育成すれば内政・戦闘の両面で補強可能です。
注意事項としては、特定の兵種を強化する麗人に比べ、1兵種あたりのステータス上昇が少なめであること。獲得していない麗人があり、育てたい兵種が決まっているようであれば、任心以外の麗人を獲得したほうがいい場面もあるので、自身の育成方針に合わせて獲得を検討しましょう。
温橋

スキル名 |
効果 |
営営 |
農地産出+100% |
臂力 |
弓兵、歩兵攻撃力+50% |
抗衝 |
全兵種抵抗+24.3% |
筒秋声

スキル名 |
効果 |
金光 |
内城資源産出+30% |
簫条 |
歩兵、騎兵攻撃+50% |
商音 |
弓兵、騎兵連撃+40.5% |
聶璃

スキル名 |
効果 |
貫珠 |
交易所産出+100% |
蔵刀 |
歩兵、騎兵防御力+50% |
応弦 |
弓兵連撃+81% |
雪凰

スキル名 |
効果 |
凰舞 |
全兵種速度+30% |
釜砥 |
鉄鉱採掘速度+100% |
鋭刀 |
歩兵貫通+81% |
流霜

スキル名 |
効果 |
鋒鋭 |
騎兵攻撃、防御+60% |
遊侠 |
匪賊攻撃数+1 |
歩抗 |
歩兵貫通抵抗+81% |
流霜の特徴
知己になった段階で騎兵の攻防に大きなバフが得られるということで、騎兵をメインに育成しているプレイヤーにとってはぜひとも獲得しておきたい武将となっています。また、匪賊攻撃回数が増えるというユニークな効果も所持しており、これにより毎日の匪賊狩りの効率が上がるので、余裕があれば騎兵メインのプレイヤー以外も獲得しておきたいです。親密度レベルが上がることで歩兵の貫通抵抗が上がるので、そこまで見越すのであれば歩兵メインのプレイヤーにとってもおすすめの麗人となっています。
汀若

スキル名 |
効果 |
戎械 |
戦車の攻撃、防御+60% |
恵沢 |
農地/土地の糧秣産出+60% |
避芒 |
主陣が受ける全ダメージ6.48%低下 |
汀若の特徴
主陣とは自分の部隊を指す単語であり、その全ダメージを軽減するということで、あらゆる戦闘において被害軽減に役立つ便利なスキルとなっています。なお、複数人の集結ではプレイヤーの兵力に応じて平均値を取るほか、柵封が無効である点にも注意が必要です。また、都市戦や城塞戦において必須となる戦車の攻防をアップさせられるということで、拠点を取り合うタイプのイベントにおいて真価を発揮する性能となっています。一方で農地および土地の糧秣産出も増やしてくれるので、内政面にも寄与してくれます。戦車のバフに物足りなさを感じているならぜひ優先的に獲得したいです。
玉萩

スキル名 |
効果 |
盤石 |
採掘場産出+300% |
巧変 |
全兵種攻撃、防御+20% |
妙力 |
歩兵、弓兵の抵抗+40.5% |
玉萩の特徴
採掘場の産出+300%は麗人の中でも圧倒的な高倍率であり、武将やその他のシステム的なバフと比較しても大きな補正となっています。採掘場から産出する資源はあればあるほど内政速度がアップして戦力を増強できるので、優先度は高いです。倍率は低めながら全兵種の攻撃と防御がアップする汎用性の高さも魅力的ですし、「妙力」も含めて考えると歩兵と弓兵の両方を伸ばしているプレイヤーなら是が非でも獲得したい麗人と言えるでしょう。逆に騎兵一本で伸ばしているプレイヤーにとっては優先度は下がります。
萩墨

スキル名 |
効果 |
援械 |
戦車支援+30% |
引商 |
市場土地の金銭算出+60% |
連襲 |
全兵種の連撃+24.3% |
<萩墨の特徴>
角陣システムの全面開放が行なわれたことで、戦車支援に対するバフの需要が高まっています。そのタイミングで実装された麗人なので、メインで運用している兵種を強化する麗人をあらかた獲得しているなら優先的に狙っていきたいです。全兵種の連撃がアップするということで、どのような兵種をメインに使っていても火力の大幅アップに貢献してくれますし、汎用性が高いと言えるでしょう。
雑談掲示板