【三国覇王戦記】将星巡行イベントについて
公開日:2020/09/18 最終更新日:2021/12/03
ライター:ゆきとむし
コメント (0)
『三国覇王戦記~乱世の系譜~』における、将星巡行イベントについて説明した記事です。将星巡行イベントとは何か、どのような要素があるのかをまとめましたので、ぜひ攻略の参考にしてください!
-
▼目次
- ・将星巡行イベントとは
- ・獲得対象の橙武将
将星巡行イベントとは
強力な武将を仲間にできる!
将星巡行イベントとは、武将訪問に代わる新たな橙武将獲得イベントです。イベント画面で『観星』を行うことにより、開催回ごとに獲得対象に設定されている強力な武将を仲間にできる可能性があります。観星で入手可能なものは武将以外にも兵法や加速アイテムなどがあります。
なお、観星1回につきアイテム『星図』が必要になります。星図を所持していない場合は、200元宝の消費が必要となります。
星の発見と武将の出現
観星を行うと、いわゆるガチャ形式で報酬の排出が行われます。しかし、将星巡行が対象としている橙武将は、最初は出現しません。
観星の度に一定確率で『星の発見』が行われていき、「7星」に達した時に、橙武将を入手します。よって、1星~6星の間は、星の発見が発生するまで観星し続ける必要があります。一定回数で武将を獲得できるといった設定値は存在しないと思われるため、所有している星図や元宝の量に注意しましょう。
また、将星巡行が対象としている橙武将の入手後に観星を行うと、武将突破に必要な『将魂』を獲得可能になります。橙武将を最強の状態で使用することを目指している場合は、さらにコストをかけてもよいでしょう。
観星回数に応じて宝箱報酬を獲得可能
将星巡行イベントでは観星回数が一定に達するごとに報酬を獲得。内容は一覧からあらかじめ確認可能です。「戦策宝箱」や「縁結宝の地図」といったアイテムが入手できるためプレイヤーの戦力値アップが期待できます。
星図の獲得方法
将星巡行イベントの期間中には『星羅万象』が同時に開催され、1日あたり2個の星図を入手できます。
獲得対象の橙武将
将星巡行イベントで過去に獲得対象となった橙ランク武将を紹介します。
賈逵(かき) | 司馬師(しばし) | 龐統(ほうとう) |
皇甫嵩(こうほすう) | 左慈(さじ) | 管輅(かんろ) |
于吉(うきつ) | 王元姫(おうげんき) | 司馬炎(しばえん) |
織田信長(おだのぶなが) | 郭女王(かくじょおう) | 玄孫権(げんそんけん) |
将星巡行の武将を復刻入手できる機会「将星連珠」
将星巡行に関連したイベントとして、将星連珠があります。いわゆる過去武将の復刻であり、これまでに登場した将星巡行の武将の中から特定の武将がラインナップされています。その武将の中からひとりを選択して将星巡行を行なえるイベントが将星連珠です。入手機会を逃した貴重な武将を獲得するチャンスとなっています(ラインナップされる武将は毎回変わります)。