【三国覇王戦記】戦争攻略|中盤の動き
公開日:2020/09/18 最終更新日:2020/09/25
ライター:ゆきとむし
コメント (0)
『三国覇王戦記~乱世の系譜~』における、戦闘中の動き方に関する記事です。戦闘中に気を付けること、やるべきことをまとめましたので、ぜひ攻略の参考にしてください!
戦争攻略|考え方
迷ったらまず行動する
戦争は大規模になればなるほど、戦況は目まぐるしく変化していきます。連盟に指揮官がいても、全体の動きを指示しながらでは、すべての状況を把握しきれないことも多いです。
味方への救援有無など、即座に対応しないといけない事案は、個々の判断で迅速に対応します。判断をより正確にするために、基本的な考え方は予習しておきましょう。
兵士は消耗品
『三国覇王戦記』において、兵士は資源を使用すれば補充できる消耗品です。徴兵と治療にかかるコストは膨大なので、損害が大きくなると治療や徴兵に使用する資源が底を尽きます。
自軍の損害を抑え、敵軍を多く殲滅することは、戦争攻略において重要です。
大勝以上を意識する
敵軍との攻撃や防衛時、まず敵兵力と自軍兵力を見比べます。敵兵力が上回っている状態で交戦すると、ほとんどは敗北してしまい、兵士を大量に失ってしまいます。
敵軍に対して2倍程度の兵力を集めれば大勝や完勝になりやすく、敵を殲滅しながら損害を最小限に抑えることができます。被害は最小限に抑えて、敵を多く倒すことで少しずつ優位に立てます。
逃げる判断は大切
敵兵力が自身を上回っている場合、敵との交戦を避けて撤退、輸送を心がけます。都市が占領されるリスクなど、重要な局面以外は極力余裕を持った兵力で戦闘しましょう。
集結攻撃を仕掛けた際も、対象に救援が入る瞬間を見かけた場合は、撤退を検討しましょう。
動き始める時間を合わせる!
バラバラに攻撃しても、敵に救援やカウンターを合わせられてしまい、充分な戦果を挙げることができません。全員で動き始める時間帯を決めて、連盟全体で動くことを意識します。
戦争攻略|戦闘中
城塞と分城の破壊を優先
都市の占領、主城の攻略を問わず、まずは周辺にある敵対勢力の城塞と分城の破壊を優先します。城塞と分城を破壊することで、攻撃防止と敵の輸送ルートを断つことに繋がります。
周辺城塞の破壊が進めば、敵はお互いの救援と集結が困難になり、自軍の城塞建造を邪魔されにくくなります。分城が完成すると主城移転されてしまい、破壊できなくなるため注意が必要です。
外交府の高いメンバーで集結発起
城塞の破壊は、城塞に兵士が輸送される可能性や救援も考慮して、なるべく集結攻撃で対処します。外交府レベルが高いメンバーで、集結攻撃を行いましょう。
集結する際は、戦車が少ないと城塞破壊ができません。忘れずに戦車を編成しましょう。兵士殲滅目的の主城攻撃は、戦車がなくても問題はありません。
攻撃対象は敵集結リーダーを優先
集結攻撃の対象は、敵陣営で戦力が高く、集結発起人になっている敵を優先して攻撃します。敵の集結リーダーを早めに撃破することで、敵の動きを鈍化させることができます。
連携が取れる敵の場合、こちらの集結攻撃に合わせて、救援で対応してくる可能性があります。敵の外交府レベルが高いと、40万以上の防衛兵力がいることもあります。
集結までにもたついてしまうと、敵に考える時間を与えてしまいます。集結発起から出発まで、迅速に行動します。敵が集結攻撃で出発してから向かうと、防衛が手薄な城塞を、狙い撃つことができます。
都市周辺の拠点を利用する
都市周辺には中立拠点があります。中立状態の拠点を占拠することで、拠点から敵城塞へ攻撃を仕掛けることができます。都市周辺の城塞コロニーへ強襲する際に有効です。
都市攻略の際、戦闘中に拠点を占拠すると、周辺城塞へ圧力をかけることができます。兵士が少ない城塞は拠点から攻撃し、兵士が多い城塞は集結攻撃で破壊する連携ができます。
拠点の占拠は城塞建造と同様に、行動ポイントを消費します。好きなタイミングで放棄もできます。集結攻撃など対処が困難な攻撃を察知したら、敵が到着する前に放棄します。
敵勢力の都市攻略に重要な施設なので、敵の都市周辺にある拠点の位置は、座標登録しておきます。
戦争攻略|防衛
救援を駆使して返り討ち!
敵から攻撃を受けた際、連盟メニューの戦争から、敵の兵数と到着時間を確認できます。自身と結義メンバーへの攻撃は警告が出ますが、連盟員と同盟員への攻撃は、連盟戦争から確認します。
主城や城塞の兵力と救援を合わせて、敵兵力の2倍程度集められる場合は、積極的に救援します。
敵の兵力が多く、対処が困難と感じた場合は、城塞から兵士と武将を逃がします。敵の兵力が自軍と同等以上の場合は、応戦すると大ダメージを受けることになります。
自軍の損害を抑えつつ、敵にダメージを与える戦闘を積み重ねることで、敵を治療で行動不能にできます。
救援の優先順位を考慮
敵から複数の城塞、主城へ攻撃が来た際は、救援の優先順位を考えます。大規模な戦闘では敵の総攻撃により、守り切ることが困難な状況もでてきます。
外交府レベルが高いメンバーは攻撃、防衛ともに重要なので、優先的に救援します。救援の際、過剰な兵力で救援すると、ほかのメンバーへの救援が手薄になります。バランスよく救援しましょう。
重要拠点には城塞を2つ建造
城塞建造枠が余っていたら、首都などの重要拠点へ城塞を2個建造しておきましょう。城塞を2個建造しておくことで、敵から強力な集結攻撃を受けても、輸送することで回避できます。
城塞を破壊されてしまうと、再度建造するまで戦線離脱してしまいます。集結リーダーなど、攻撃と防衛の要となる城塞は2つ以上用意しておきましょう。
『三国覇王戦記』のおすすめ記事まとめ
▶ 探訪のコツ | ▶ 初心者攻略ガイド |
▶ 無課金攻略 | ▶ おすすめ武将ランキング |
コメント
- ランク別 武将一覧
- 青ランク武将(昇格可能)一覧
- 武将ランクアップ
- 最強武将ランキング
- 橙武将パラメータランキング
- ステータス別武将ランキング
- 武将突破のやり方
- 橙ランクの出現率
- 武将編成のコツ
- 強い青ランク武将
- 覚醒できる武将一覧
- 忠誠度の上限開放
- 秘蔵大サービス
- ギフト券について
- デイリーギフトについて
- ギフトパック自動購入機能
- 還元基金
- 限定購入(呂蒙)
- 成長基金
- 初回限定チャージ
- 馬良週間パス
- 還元ギフトパック
- 気勢強大サービス
- 特権システム
- ©Six Waves Inc. All Rights Reserved