【三国覇王戦記】主城外観「輝く灯火」
公開日:2025/05/26 最終更新日:2025/05/26
ライター:管理者
コメント (0)
『三国覇王戦記』に登場する主城外観「輝く灯火」について説明しています。輝く灯火の入手方法と詳細についてまとめていますので、ぜひ攻略の参考にしてください。
主城装飾について
王城の外観を変更してバフを得る
主城装飾は各種イベントや購入などで獲得可能。主城装飾の変更と共に各装飾に応じたバフ効果を得られます。各種装飾効果は発動期間中バフを得られ、永久交換券を使用すれば永続的に効果を発揮可能。
入手経路は多数存在
主城装飾は種類によって入手経路が異なり、イベントで入手するものや元宝・ギフト券で購入するものなども存在します。有益な主城装飾を集めればそれだけ戦力アップにも繋がりますので、新しい主城装飾が登場した場合は積極的に入手すべきでしょう。
主城外観「輝く灯火」について
効果 |
---|
全兵種の貫通抵抗+5%、攻撃力+5%、抵抗+5% |
「輝く灯火」の特徴
輝く灯火はイベント「凌霽の高楼」で獲得できる主城外観になります。本イベントから獲得できるスキンは基本的に兵種を問わず3種類のステータスが5%アップする内容ですが、輝く灯火はまず貫通抵抗が上がる点が優秀。貫通抵抗は貫通へのメタとなるステータスですが、実装時期の都合上、貫通よりもバフを積みづらいです。少しでも貫通によるダメージを軽減するためには如何に積み上げるかが重要なので、5%も上がるのはありがたいです。ほか、連撃と対になる抵抗がアップするので相手の高い火力にも対応可能ですし、その上で攻撃力アップもついているので相手へ与えるダメージが増加するということで、どのような兵種をメインで運用していても便利な効果と言えるでしょう。強いて言えば歩兵を主軸とした耐久型の編成と相性が良いかも知れません。
装飾の組み合わせ 凌霄の高楼