【公認】三国覇王戦記 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 
本Wikiは6wavesからの依頼をもとに運営を行っています。

【三国覇王戦記】界橋の戦い

公開日:2023/12/06 最終更新日:2023/12/06
ライター:ゆきとむし
コメント (0)

『三国覇王戦記』における界橋の戦いについてまとめた記事です。界橋の戦いの概要とルールをまとめました。ぜひ攻略の参考にしてください!

界橋の戦いとは

建築物に軍団を配置して攻略を目指す

界橋の戦いとは14日間開催されるイベントで、エントリー段階→戦闘前布陣段階→攻撃段階と進行していきます。そのち戦闘前布陣段階と攻撃段階は交替して行われ、6回循環します。

各段階終了時の勝敗によって報酬が付与されます。さらに連盟の勝利数に応じてランキング付けされ、ランキング報酬を獲得。なお各種報酬は連盟が参加しているランクによって異なります。

ルールまとめ

  • 1.イベント期間は14日間で、エントリー段階、戦闘前布陣段階、攻撃段階の3つの段階に分かれています。そのうち、戦闘前布陣段階と攻撃段階は交替して行われ、6回循環します。


  • 2.エントリー段階:サーバー開放30日以上のサーバー(サーバー変更エリアはこの制限はなし)で、英雄戦力ランキングが本サーバーのトップ15に入っている連盟は、盟主または副盟主によってエントリーが可能です。エントリーが成功すると全盟メンバーが参戦リストに記録され、このリストに載っている連盟メンバーのみ戦場に入ったり、報酬を獲得したりできます。


  • 3.エントリー段階終了後、連盟は英雄戦力に応じてそれぞれのランクに分けられます。64連盟を1組としてポイント戦を6回行い、勝利/敗北時に星数に応じてポイントが増減されます。最後に、ランクおよびグループ順位に基づいて報酬が配布されます。


  • 4.戦闘前布陣:入場後にバーチャルの兵士を使って編隊を行い、さらに部隊を異なる建築物に駐屯させることができます。陣地に布陣された軍団のみ次の段階で攻撃軍団として使用できます。


  • 5.攻撃段階:前段階で配置した部隊を使って敵が駐屯する建築物を攻撃し、建築物に残った主陣兵力に応じて建築物の星数を決算します。攻撃段階終了後に星数が多いほうの連盟が勝利となります。星数が同じ場合は戦闘回数が少ないほうの連盟が勝利となります。星数、戦闘回数ともに同じ場合は、英雄戦力が高いほうの連盟が勝利となります。


  • 6.建築物はそれぞれ主陣地、穀物倉庫、監視塔、堡塁の4種に分かれ、その数の分布は5、15、20、20、20、それぞれの収容可能軍団数は8、5、3、1です。攻撃時は建築物の収容軍団数以下の集結チームしか使えません。


  • 7.攻撃段階では、双方の戦闘は互いに妨害されません。即ち、敵方陣営の兵士を消滅させても敵に対する攻撃に影響はありません。


  • 8.3星陣地の主陣剰余兵力と星数の相関関係:3星は100%-80%、2星は80%-50%、1星は50%-15%、主陣剰余兵力が15%以下は攻略済み、即ち0星となります。


  • 9.5星陣地の主陣剰余兵力と星数の相関関係:5星は100%-80%、4星は80%-65%、3星は65%-50%、2星は50%-25%、1星は25%-15%。主陣剰余兵力が15%以下で攻略済みとなり、即ち0星となります。


  • 10.攻撃側が戦闘に勝利すると、被攻撃側の建築物が少なくとも1星引かれます。


  • 11.攻撃段階終了後に、戦闘結果に応じてメールで報酬が配布されます。参戦リストに載っていて、且つまだ連盟に所属しているプレイヤーのみ報酬を獲得できます。勝敗報酬は最も高く達したランクに基づいて配布されます。

イベントの流れ|簡易版

  • ・盟主か副盟主がエントリーする。
  • ・戦闘前布陣段階で、各建築物に軍団を配置する。
  • ・建築物に配置した軍団を使って、攻撃段階で敵の建築物を攻撃する。
  • ・攻撃段階が終わったら、戦闘前布陣段階に戻る。

コメント


雑談掲示板


コメント