【三国覇王戦記】武将スキルの相性
公開日:2020/09/18 最終更新日:2020/09/25
ライター:ゆきとむし
コメント (0)
『三国覇王戦記~乱世の系譜~』における、武将スキルの相性についてまとめた記事です。武将スキルの特徴と相性についてまとめましたので、ぜひ攻略の参考にしてください!
武将スキルの相性について
組み合わせによって効果が倍増する!

武将スキルには多数種類があり、効果もさまざまです。手持ちの武将が増えてきたら、武将スキルの組み合わせを考慮してみましょう。
相性の良い武将スキルを組み合わせることで、各種コンテンツをより効率よく攻略することができます。
武将スキルの長所を伸ばす
武将スキルには大きく分けると戦闘向け、内政向けがあります。武将スキルの効果は重複するため、同タイプの武将スキルを組み合わせるほど、高い効果があります。
武将スキルの特徴を把握して、相性の良い組み合わせを意識して編成しましょう。
相性の良い武将スキル
同じ兵種の武将スキル

4種類ある兵種タイプ別の武将スキルは、同じ兵種の武将スキルで固めます。バフ効果は重複されていき、宝物と合わせて攻撃防御を、各種100%以上のプラス補正をすることも可能です。
同じ兵種の武将スキルを軍団に詰め込むことで、戦闘結果は大きく変わります。最強の戦闘部隊を作成するために、手元の武将で各兵種ごとの特化部隊を作成してみましょう。

主君など一部の武将は、兵種問わずステータスを上げることができる無双と空城を持ちます。兵種を選ばない万能スキルなので、無双と空城を持つ武将は、多ければ多いほど戦闘に強くなります。
採掘は荷重と採掘効率の武将スキル

鉄鉱を効率よく入手するために、採掘部隊へ荷重を上げる装備を整えると、時間当たりの採掘量を増加させる、精工を持つ武将を編成します。
兵種レベルを上げて、スキルの組み合わせを意識すれば、一度の派遣でレア採掘場の180万を半日かからず、すべて取り切ることも可能です。
将才は万能な武将スキル!

武将スキルの将才は、率兵数を上げることができます。率兵数が多くなれば戦闘結果も良くなり、軍団の荷重も上昇するため、略奪や採掘にも活用できます。
将才+装備を整えるで最大荷重にして略奪や、将才+精工で採掘特化部隊を編成できます。
『三国覇王戦記』のおすすめ記事まとめ
▶ 探訪のコツ | ▶ 初心者攻略ガイド |
▶ 無課金攻略 | ▶ おすすめ武将ランキング |
コメント
- ランク別 武将一覧
- 青ランク武将(昇格可能)一覧
- 武将ランクアップ
- 最強武将ランキング
- 橙武将パラメータランキング
- ステータス別武将ランキング
- 武将突破のやり方
- 橙ランクの出現率
- 武将編成のコツ
- 強い青ランク武将
- 覚醒できる武将一覧
- 忠誠度の上限開放
- 秘蔵大サービス
- ギフト券について
- デイリーギフトについて
- ギフトパック自動購入機能
- 還元基金
- 限定購入(呂蒙)
- 成長基金
- 初回限定チャージ
- 馬良週間パス
- 還元ギフトパック
- 気勢強大サービス
- 特権システム
- ©Six Waves Inc. All Rights Reserved