【三国覇王戦記】張任(ちょうじん)(紫ランク)のステータスと評価
公開日:2020/09/27 最終更新日:2023/06/02
ライター:管理者
コメント (0)
『三国覇王戦記~乱世の系譜~』に登場する武将「張任」についてまとめています。張任のステータスやスキルをまとめましたので、ぜひ攻略の参考にしてください!
張任のステータス
ランク | 紫 | CV | 広瀬裕也 |
---|---|---|---|
ランクアップ | あり |
統率 | 武力 | 魅力 | 知性 | 政治 |
---|---|---|---|---|
85 | 84 | 76 | 78 | 59 |
張任の縁結
武将 | 効果 |
---|---|
呉蘭、冷苞 | 全軍兵士防御力+1% |
張任のスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
奮起・弓 | 今いる部隊の弓兵攻撃力+20% |
鉄壁・弓 (ランクアップ時に開放) | 今いる部隊の弓兵防御力+20% |
張任の評価
バランスの取れたステータスに、弓兵の攻撃力を上げることができる武将です。弓兵は基礎攻撃力が高いため、攻撃力に武将スキルでバフ効果を得ると、上昇幅が大きいです。
弓兵の長所を伸ばして殲滅力を上げることが可能、兵法で調節すれば主将以外にも配置できる万能さから、紫武将屈指の使いやすさを誇ります。
また、銅雀台がレベル2になることで張任のランクアップが開放されます。張任をランクアップさせて橙武将にすることで、今いる部隊の弓兵防御力を+20%する「鉄壁・弓」のスキルを取得。
張任はもともと弓兵攻撃力を+20%できるため、弓兵強化に特化させる形でランクアップしたと言えます。攻撃力の高さは随一ながら防御力が低い弓兵の弱点を補える点が魅力的です。
なお、銅雀台の昇級には宮城レベル21が必要なため、到達していない場合は張任のランクアップはできません。