【三国覇王戦記】孫登(そんとう)(橙ランク)のステータスと評価
公開日:2025/04/04 最終更新日:2025/04/04
ライター:管理者
コメント (0)
『三国覇王戦記~乱世の系譜~』に登場する武将「孫登」についてまとめています。孫登のステータスやスキルをまとめましたので、ぜひ攻略の参考にしてください!
孫登のステータス
ランク | 橙 | CV | |
---|---|---|---|
ランクアップ | なし |
統率 | 武力 | 魅力 | 知性 | 政治 |
---|---|---|---|---|
31 | 26 | 86 | 85 | 90 |
孫登の縁結武将
武将 | 効果 |
---|---|
諸葛恪 | 東宮の友 :全軍兵士の貫通抵抗が1.5%アップ |
治世疏 | 宝物縁結:孫登政治+10、【精工】スキルが追加で4% |
孫登のスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
精工 (覚醒後) | 所属軍団の採掘効率が基礎採掘効率×30%アップ(スキルの累加上限は基礎採掘効率×200%アップを超えない)。 |
仁篤 (覚醒後) | 内城の農地、市場、白玉窟産出保存上限が元の上限×80%アップ |
賢士万来 (覚醒後) | プレイヤーの麾下に四段装備武将が1名存在するごとに、このプレイヤーの全兵士の攻撃力が8%アップ(派遣不要で即有効、上限80%まで) |
孫登の武将覚醒
覚醒の進度 | 軍団や主城などの補正 |
---|---|
覚醒進度1 | ・所属軍団負荷+15% ・所属軍団移動速度+15% |
覚醒進度2 | ・糧秣生産速度+10% ・金銭生産速度+10% ・武将政治+1 |
覚醒進度3 | ・採掘行軍速度+20% ・軍団兵士生存+10% ・精工の効果+10%、仁篤の効果+30% |
覚醒進度4 | ・軍団採掘効率+20% ・軍団特別産出+20% ・特殊スキル:賢士万来 獲得 |
孫登の評価
7周年記念のログインボーナスで実装された武将であり、期間中のログインで欠片を集めて武将を生成する形で入手できました。この形で実装される武将はのちに別の手段でも入手可能であることが多いですが、採掘効率アップ武将はどれだけいても困らないので、もしログインでの入手を逃したら復刻の機会を逃さないようにしましょう。仁篤のスキルはあくまでも保存上限をアップする効果であり、入手効率は増えない点に注意が必要ですが、放置できる時間が長くなるメリットは大きいです。また、縁効果の対象が紫武将である諸葛恪なので揃えやすい点もよいです。貫通抵抗を少しでも上げるため、まだ入手していないなら諸葛恪の入手を目指しましょう。
覚醒後の評価
第四段階に到達することで獲得できるスキル「賢士万来」は四段装備武将の数に応じて入るバフということで、プレイヤーのやりこみ度合いに左右されます。四段装備武将を作るには昆山名玉と百錬鋼が多数必要になるのでかなり大変ですが、強くなるためには避けて通れないので地道に進めていきましょう。効果としては80%という高い上限を持つ攻撃バフで、兵種を問わず発動するためどの兵種をメインにしているプレイヤーにとっても有効。ただし強化されるのは自分だけなので、集結よりはソロプレイにおいて有用であると言えるでしょう。