【三国覇王戦記】玄廖化(げんりょうか)(橙ランク)のステータスと評価
公開日:2024/08/01 最終更新日:2024/11/07
ライター:管理者
コメント (0)
『三国覇王戦記~乱世の系譜~』に登場する武将「玄廖化」についてまとめています。玄廖化のステータスやスキルをまとめましたので、ぜひ攻略の参考にしてください!
玄廖化のステータス
ランク | 橙 | CV | |
---|---|---|---|
ランクアップ | なし |
統率 | 武力 | 魅力 | 知性 | 政治 |
---|---|---|---|---|
82 | 97 | 66 | 64 | 51 |
玄廖化の縁結武将
武将 | 効果 |
---|---|
厳顔 | 壮心不巳:全軍兵士の抵抗2.5%アップ |
飛雲棍 | 宝物縁結:廖化武力+10、【壮心】スキル追加+1%、【援継】スキル追加+2% |
玄廖化のスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
壮心 (覚醒後) | 所属陣が角陣の場合、戦闘時、味方角陣の防御力が編成時の防御力×10%アップ(集結時、複数効果の累加は50%を超えず、アップする防御力は200ptを超えない) |
縁継 (覚醒後) | 所属陣が角陣の場合、戦闘時、所属部隊の兵士を20%複製して追加投入する(武将スキルは複製しない。追加兵士の数は軍団が属する陣の兵士の25%を超えない) |
老兵壮志 (覚醒後) | 戦闘時、味方主陣が与えるダメージが元のダメージ×15%アップ(集結による累加不可、複数スキルは効果が最高値のみ有効)。また、味方角陣が与えるダメージが元のダメージ×15%アップ(集結時、複数スキルの累加は30%を超えない) |
志操堅固 戦車 | 所属集結が属する陣の全戦車の軍紀が基礎軍紀×20%アップ |
玄廖化の武将覚醒
覚醒の進度 | 軍団や主城などの補正 |
---|---|
覚醒進度1 | ・部隊戦車支援率+20% ・部隊戦車攻撃+10% ・部隊戦車防御+10% |
覚醒進度2 | ・部隊戦車支援率+20% ・部隊戦車連撃+10% ・部隊戦車貫通+10% ・武将武力+1 |
覚醒進度3 | ・部隊戦車支援率+20% ・部隊戦車抵抗+10% ・部隊戦車シールド+10% ・壮心の効果+5%、操継の効果+10% |
覚醒進度4 | ・部隊戦車支援率+20% ・部隊戦車攻撃+20% ・部隊戦車防御+20% ・特殊スキル:老兵壮志 獲得 |
玄廖化の評価
角陣に配置することで性能を発揮する武将。防御力アップのスキルも魅力的ですが、特筆すべきは援継スキルで、戦闘時に所属部隊の兵士を複製して追加参戦できます。覚醒を進めて縁結宝物を装備させるなど育成を進めればさらに追加参戦の兵士を増やせるので、運用次第では強力な軍団を編成できるでしょう。
所属部隊の兵士を複製するというスキル特性を考慮すると、統率の高い武将や率兵数を増やす武将を併用することで、より玄廖化の性能を発揮しやすくなるでしょう。
覚醒後の評価
第四段階まで覚醒すると習得する老兵壮志スキルは、主陣と角陣が与えるダメージをそれぞれ強化してくれます。主陣が与えるダメージに関しては累加不可となっていますが、角陣が与えるダメージは集結で累加可能です。集結時に複数の玄廖化が編成されていても、スキルの無駄は発生しづらくなっています。玄廖化が持つ高いダメージアップの性能を考慮すると、同様にダメージアップスキルを組み合わせて貫通を上げ、敵兵士を速やか殲滅する編成と相性がよいでしょう。
武将装備の評価
装備名 | 効果(最大まで強化した時の数値です) |
---|---|
地沢 饕餮肩吞 | 敵集結兵抵抗6%低下 |
天機 羽紋額 | 敵集結兵連撃6%低下 |
人恵 坐山臂 | 敵集結兵貫通6%低下 |
玄謹 武衛剣 | 敵集結兵シールド3%低下 敵集結兵貫通抵抗3%低下 |
装備昇格の進度 | 軍団などの補正 |
---|---|
一段昇格完了 | 本武将の4つの装備効果+20% |
二段昇格完了 | 軍団の属する陣の全兵士の軍紀+6% |
三段昇格完了 | 本武将の突破スキル【老兵壮志】に追加で+1.5%.1.5%。 |
四段昇格完了 | 特殊スキル:志操堅固 獲得 所属集結が属する陣の全戦車の軍紀が基礎軍紀×20%アップ |
装備を第四段階まで昇級させると開放される志操堅固は、集結全体の戦車軍紀を20%アップしてくれます。数値上の上限はありませんので、集結で重ねるほどに軍紀が強化される点が魅力的です。