【三国覇王戦記】玄張郃(げんちょうこう)(橙ランク)のステータスと評価
公開日:2025/01/08 最終更新日:2025/01/14
ライター:管理者
コメント (0)
『三国覇王戦記~乱世の系譜~』に登場する武将「玄張郃」についてまとめています。玄張郃のステータスやスキルをまとめましたので、ぜひ攻略の参考にしてください!
玄張郃のステータス
ランク | 橙 | CV | |
---|---|---|---|
ランクアップ | なし |
統率 | 武力 | 魅力 | 知性 | 政治 |
---|---|---|---|---|
97 | 90 | 70 | 84 | 68 |
玄張郃の縁結武将
武将 | 効果 |
---|---|
馬謖 | 街亭の戦い:全軍兵士の連撃が2.5%アップ |
鳳翎冠 | 宝物縁結:玄張郃統率+10、【節度】スキル追加+6%、【虚実】スキル追加+0.6% |
玄張郃のスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
節度 (覚醒後) | 主将となった時、自身の率兵数が基礎率兵数×40%アップ |
虚実 (覚醒後) | 所属陣の戦闘時、味方の一兵種の比率が20%に達するたび、味方の抵抗が編成時の抵抗×4%アップ(集結による累加は不可、効果が最高値のみ有効) |
勒兵安陣 (覚醒後) | 所属軍団が属する陣の兵士軍紀が基礎軍紀×11%アップ。属する陣の戦闘時、味方軍紀が編成時の軍紀×16.5%アップ(集結時は同じ陣で累加可能、上限25%)。 属する陣が前回の交戦で損失した参戦可能兵士が敵方より少ない場合、次回交戦時、味方が受けるダメージが追加で11%低下(集結による累加不可、効果が最高値のみ有効、低下後の敵方最終ダメージは元のダメージの下限10%を下回らない) |
玄張郃の武将覚醒
覚醒の進度 | 軍団や主城などの補正 |
---|---|
覚醒進度1 | ・部隊兵士攻撃+15% ・部隊兵士防御+15% |
覚醒進度2 | ・部隊兵士連撃+10% ・部隊兵士貫通+10% ・武将統率+1 |
覚醒進度3 | ・部隊兵士抵抗+10% ・部隊兵士シールド+10% ・節度、虚実の効果アップ |
覚醒進度4 | ・軍団兵士攻撃+10% ・軍団兵士防御+10% ・特殊スキル:勒兵安陣 獲得 |
玄張郃の評価
率兵数が大幅にアップする効果は、兵種を指定したり特定の条件を満たした場合のみ発動したり、何かしらの条件がついていることが多いです。しかし「節度」は何の制限もなくあらゆる兵種で最大40%アップさせるため、このスキルだけで優秀。さらに「虚実」は味方全体と幅広い対象でありながら抵抗を最大12%アップさせるので、味方の耐久性能が大きく向上します。とは言え恩恵を実感できるのは2種運用から。兵種1種しか運用していないプレイヤーにとっては優先度が大きく下がります。
総評すると、高い汎用性で被害減少に寄与してくれるので、兵種を2種以上運用しているプレイヤーならぜひとも獲得したい武将と言えるでしょう。
覚醒後の評価
第四段階に到達することで獲得できるスキル「勒兵安陣」は3つの効果を持っています。一つ目の「基礎軍紀アップ効果」はあくまでも基礎値なので劇的な強化にはなりませんが、まずまずの値。二つ目の「戦闘時の軍紀アップ効果」は戦闘時に発動する軍紀アップということで貴重ですし、最終的なダメージをこの倍率で減らしてくれる意義は大きいです。さらに累加上限も高めなので、複数名が覚醒完了した玄張郃を持ち寄ると劇的な効果が見られるでしょう。三つ目の効果「次交戦の被ダメージ減少効果」は条件つきなので確定発動するわけではありませんが、一つ目、二つ目の効果とか見合っており優秀。強いプレイヤーがさらに差を引き離すためのスキルとも言えます。ただし1回目の交戦では発動しない点や、自分より強い相手には期待できない点に注意が必要。
武将装備の評価
装備名 | 効果(最大まで強化した時の数値です) |
---|---|
地沢 赤熊旗 | 敵集結兵抵抗6%低下 |
天機 静淵剣 | 敵集結兵連擊6%低下 |
人恵 金の重羽兜 | 敵集結兵貫通6%低下 |
玄謹潜蛟鎧 | 敵集結兵シールド3%低下 敵集結兵貫通抵抗3%低下 |
装備昇格の進度 | 軍団などの補正 |
---|---|
一段昇格完了 | 本武将の4つの装備効果+20% |
二段昇格完了 | 軍団の属する陣の全兵士の軍紀+6% |
三段昇格完了 | 本武将の突破スキル【疾雷破柱】に追加で+1.5,0.8%%。 |
四段昇格完了 | 特殊スキル:絶道困軍 獲得 属する陣の毎回交戦前に、地形を利用して敵の部隊展開を制限し、今回の交戦で敵の参戦可能兵士の5%が味方に対しダメージを与えられないようにする(集結による累加不可、複数スキルの場合は効果が最も高いもののみ有効) |
四段昇格完了で獲得する特殊スキル「絶道困軍」は5%だけダメージを減らすということで、派手さはありませんが堅実な効果。とくにダメージの減少は「勒兵安陣」の三つ目の効果とも相性が良いので、余裕があれば装備昇格を完了させたいです。ただし無理に上げるほどではありません。また、ダメージを受けないだけで相手の兵士を減らすわけではない点には留意しておきましょう。