【三国覇王戦記】司馬炎(しばえん)(橙ランク)のステータスと評価
公開日:2020/10/02 最終更新日:2025/11/03
ライター:管理者
コメント (1)
『三国覇王戦記~乱世の系譜~』に登場する武将「司馬炎」についてまとめています。司馬炎のステータスやスキルをまとめましたので、ぜひ攻略の参考にしてください!
司馬炎のステータス
| ランク | 橙 | CV | 川村優太 | 
|---|---|---|---|
| ランクアップ | なし | ||
| 統率 | 武力 | 魅力 | 知性 | 政治 | 
|---|---|---|---|---|
| 96 | 59 | 74 | 76 | 95 | 
司馬炎の縁結武将
| 武将 | 効果 | 
|---|---|
| 司馬昭 | 三分帰晋:軍団率兵数4%アップ | 
| 独尊 | 宝物縁結:独尊を装備すると司馬炎の統率+10、司馬炎【励倹】スキルが追加で+1%、【撫寧】スキルが追加で+6%、+10% | 
司馬炎のスキル
| スキル名 | 効果 | 
|---|---|
| 励倹 (覚醒後)  | 所属軍団の戦闘時、敵方の全兵士のダメージ無効率を5%減少させる(プレイヤーに対してのみ有効:このスキルの減少は30%を超えない) | 
| 撫寧 (覚醒後)  | 所属軍団兵士の攻撃力を基礎速度×30/100%、防御力を基礎負荷×50/100%アップ | 
| 一統の威 (覚醒後)  | 所属軍団の戦闘時、味方全兵士の1つの属性がランダムで15%増加(連撃、貫通、抵抗またはシールド:集結で累加可、1属性のみ増加、当該スキルによって増える属性は元の属性の50%を超えない) | 
司馬炎の評価
敵方兵士のダメージ無効率を低下させつつ、自軍の攻防アップも可能とする統率型武将。励倹スキルによるダメージ無効率低下は敵全体に効果があるため、個人出征、集結どちらでも活躍が見込める性能です。撫寧スキルは兵種を指定せず強化できることから、どの兵種に配置しても効率的にステータスを強化できる万能型の武将といえます。
覚醒後の評価
司馬炎は覚醒が進むと所属部隊の兵種を問わずステータスを更に強化可能。第三段階まで突破すると固有スキルも強化され、より万能さに磨きがかかります。第四段階まで覚醒すると獲得する一統の威スキルは連撃、貫通、抵抗orシールドをランダムに強化する特徴から安定はしませんが、効果上限値の高さが優秀です。
いずれの兵種に配置してもよい万能さによって使用場面は限定しませんが、集結ではなるべく味方司馬炎と同じ集結軍団に編成することで、敵に対してより強力な弱体効果を見込めるでしょう。