【三国覇王戦記】馬良(ばりょう)(橙ランク)のステータスと評価
公開日:2020/09/27 最終更新日:2025/08/03
ライター:管理者
コメント (0)
『三国覇王戦記~乱世の系譜~』に登場する武将「馬良」についてまとめています。馬良のステータスやスキルをまとめましたので、ぜひ攻略の参考にしてください!
馬良のステータス
ランク | 橙 | CV | 井之上潤 |
---|
統率 | 武力 | 魅力 | 知性 | 政治 |
---|---|---|---|---|
46 | 23 | 84 | 89 | 91 |
馬良の縁結武将
武将 | 効果 |
---|---|
伊籍、王甫 | 全軍兵士の負荷が2%アップ |
馬謖 | 全軍兵士の防御力が3%アップ |
白い獣毛 | 宝物縁結:馬良政治+10、【移山】スキルが追加で4%、6% |
馬良のスキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
調和 (覚醒後) | 自軍の採掘軍団上限+1になると、1軍団を追加で採掘に派遣できる(これを所有するとすぐに有効となり、派遣は必要ない) |
移山 (覚醒後) | 軍団が属する陣の負荷20%アップ。軍団が非高級鉱窟を採掘する場合、基礎採掘効率30%アップ(このスキルによる上昇の上限は30%を超えない) |
穿岩開壁 (覚醒後) | 【移山】スキルが【強化・移山】スキルに強化。武将が主陣にいる場合、所属軍団の鉱窟採掘時、追加でその回に得る鉄鉱の30%を獲得。 |
強化・移山 (覚醒後) | 軍団が属する陣の負荷30%アップ。全採掘軍団が非高級鉱窟を採掘する場合、基礎採掘効率30%アップ(派遣不要で即有効。このスキルによるアップ上限は30%まで) |
馬良の武将覚醒
覚醒の進度 | 軍団や主城などの補正 |
---|---|
覚醒進度1 | ・所属軍団負荷+15% ・所属軍団移動速度+15% |
覚醒進度2 | ・糧秣生産速度+10% ・金銭生産速度+10% ・武将政治+1 |
覚醒進度3 | ・採掘行軍速度+20% ・軍団兵士生存+10% ・強化・移山の効果+10% |
覚醒進度4 | ・軍団採掘効率+20% ・軍団特別産出+20% ・特殊スキル:穿岩開壁 獲得 |
馬良の評価
ステータスは橙ランク武将にしては平凡ですが、採掘部隊を+1することができます。採掘部隊を増やすことで、1日に入手できる鉄鉱を倍増させることが可能です。
宮城レベルが上がるにつれて、昇級時に必要とされる鉄鉱は膨大になります。レア資源をより多く入手可能な馬良は、内政系の武将において、最強クラスの武将と言えます。
馬良を7日間使用できるようになるお得なパスが、毎週月曜日に限定販売されるようになりました。7日経過すると自動的にいなくなりますが、馬良を序盤から使えるようになるため、序盤のプレイ効率が倍になると言っても過言ではありません。
覚醒後の評価
馬良朝見パスのアップデートによって実装された突破馬良。第四段階に到達することで獲得する「穿岩開壁」は、既存のスキルを強化するという他に類を見ない珍しい内容。通常の「移山」は馬良を派遣していなければ機能しませんが、「強化・移山」は派遣不要で即有効、そして全採掘軍団に効果が及ぶということで、その効率は強化前とは比較にならないほど別物となっています。このスキルの恩恵をとくに受けやすいのは、普段なかなか高級鉱窟にありつくことができないプレイヤーでしょう。高級鉱窟は取り合いになることもあるため、非高級鉱窟を利用しているプレイヤーは多いはず。そんなプレイヤーにとっては是が非でも入手しておきたい性能。さらに覚醒スキルの「追加30%獲得」の効果は高級鉱窟の採掘時にも乗ります。そのため、非高級鉱窟を使っているプレイヤーのみならず全プレイヤーにとって恩恵がある覚醒内容。覚醒を完了した馬良を持っているかいないかで劇的に採掘効率が変化します。第三段階のスキル強化で負荷が30%になっている点もおまけとして便利ですし、馬良を編成に入れる余地がないほど採掘効率アップ武将を揃えているパターンは多くないと思われるので、派遣不要だからといって編成に入れ忘れることのないようにしたいです。
なお覚醒した馬良は、馬良朝見パスの画面から180ギフト券を消費することで7日間レンタル可能。育成素材も不要なので破格のコストパフォーマンスと言えるでしょう。すでに通常の馬良をギフト120でレンタルしていた場合も突破版にアップグレード可能なので安心。通常版をレンタルしている状態でさらに突破版をレンタルする(二体所持する)ことはできませんが、これからレンタルするなら180ギフト券の突破版一択と言ってもいいでしょう。