【三国覇王戦記】戦争攻略|戦術編
公開日:2020/09/18 最終更新日:2020/09/25
ライター:ゆきとむし
コメント (0)
『三国覇王戦記~乱世の系譜~』における、戦術に関する記事です。各連盟ごとの特徴を活かした戦術を駆使して、戦争を有利に進める方法をまとめました。ぜひ攻略の参考にしてください!
戦争攻略|戦術について
戦術で戦争を有利に進める
ただ敵を攻撃するだけでは、考えて行動する敵を相手に勝つことはできません。戦争攻略のために、戦術は欠かせない要素です。
戦術は連盟によって向き、不向きがあります。建築物や研究の進み具合によって、連盟ごとのベストな戦術は異なります。
自軍に合わせた適切な戦術を考える
ほかの連盟が行っている戦術が、必ずしも自軍に合うとは言えません。自軍の特徴を把握したうえで、作戦を練ります。
まずは連盟員の戦力、建築物のレベルなどを把握して、自軍に合った戦術を考えます。戦術例を記載しますので、今後の戦争にお役立てください。
戦争攻略|バランス型
戦力バランスがよい連盟
連盟員の平均戦力が高い連盟の場合、ある程度戦力を分けても高火力を出せる強みがあります。連盟員ごとに集結攻撃の発起人になり、攻撃を分散させて敵の対処を難しくすることが可能です。
全員が攻撃の要!
集結攻撃の発起人が多数いることで、敵の狙いを絞りにくくできます。20万から30万の集結攻撃を同時に発動し、敵の主要リーダーと周りの敵へ同時攻撃を仕掛けられます。
周辺の敵城塞を同時に攻めることで、敵へ救援対応を強要させることができます。敵の救援を確認したら、着弾寸前に撤退することで、敵の動きを制限できます。
集結攻撃を複数発動、加速を駆使して着弾時間を合わせることで、敵の混乱を誘うことが可能です。敵の連携が優れており、兵力に合わせて適切な救援をしてくる場合、囮の集結を用意します。
先に対応できそうな集結攻撃を囮で出発させて、囮集結はギリギリまで敵へ接近、直前で引き返します。囮から遅らせて、強力な集結攻撃を加速して本命に叩き込むことで、救援を手薄にできます。
防衛時は少人数で救援対応ができる
敵からの攻撃時は平均戦力が高い強みを活かし、自身の戦力と少数の救援で撃退します。単独で攻撃された場合は、2部隊程度の救援で対処可能、集結攻撃も1軍を複数入れれば大勝で撃退できます。
連盟員の高い戦力を活かすために、過剰な救援、集結は避けます。戦力をバランスよく振り分けることで、最大限長所を活かせます。
城塞に兵士を入れておくことが重要!
敵との戦闘が激しい場合は、城塞に兵士を限界まで駐屯させます。兵士を駐屯させておくことで、救援時の兵力調整がやりやすくなります。
全員で兵士を駐屯させることで、戦力の高さを活かした防衛が可能です。強力な集結攻撃を察知したら、被弾する前に放棄や輸送、脱退勧告を行い兵士の損失を防ぎます。
ダメージを受けた場合、救援メンバーは兵士補充のために脱退させて、次の襲撃に備えます。救援メンバーの兵力管理は、救援を受けた側で調整します。
必ず万全の状態で戦闘できるように、自軍兵力と敵兵力を意識して行動しましょう。
戦争攻略|エース型
戦力が高い連盟員を活かす
戦力にバラつきがあり、一部連盟員の戦力が突出しているタイプの連盟です。このタイプの連盟は、戦力の高い連盟員を軸にした戦術を取ることが有効です。
集結発起人はエースが中心
攻撃の際、敵の城塞や主城を攻撃する場合は、エースが集結リーダーとなり集結攻撃を行います。エースは集結攻撃を複数用意し、連盟員を引き連れて攻撃します。
集結攻撃すべてを最大兵力で用意し、一撃の破壊力を重視して敵へ攻撃します。損傷を抑える目的と、エースの攻撃を敵へ警戒させることで、エースの行動に注意を引き付けることができます。
エースが集中攻撃されると不利になるため、攻撃時は敵の集結リーダーを優先して攻撃を行い先にダメージを与え、敵の攻撃を未然に防ぎます。
エースが敵への攻撃を継続して行い対策を強要することで、戦闘の主導権を自軍で握ることができます。味方へ攻撃させる余裕を持たせないことで、自軍全体を守ることに繋がります。
エース連盟員の城塞は死守!
エース連盟員の城塞には、最大兵力の救援を入れておきます。敵の攻撃でエース連盟員の城塞が破壊されてしまうと、長時間の戦線離脱を余儀なくされてしまい、敵に押し込まれます。
エース連盟員は外交府を優先して最大レベルまで上げて、味方の1軍をすべて収容できる枠を確保しておきます。人数調整して上限越えの救援を必ず行い、敵の波状攻撃に耐えうる状態を作ります。
例として外交府レベル21の場合、最大救援兵力は35万です。7人目までの合計兵力を34万前後で調整し、8人目を5万で救援すれば39万の救援数+城塞兵力で敵を迎え撃つことができます。
エースは要注意人物ということでマークされている可能性が高く、隙を見せると高確率で集結攻撃されます。敵からの攻撃が少ないと感じても、必ず最大兵力で救援しておきます。
勝てる戦闘を徹底する
戦力にバラつきがある連盟は、比較的無課金、微課金者が多いです。そのため、味方連盟員が被弾して一度でも大敗すると、治療できずに行動できなくなる可能性があります。
単独行動は控え、攻撃時は必ず集結攻撃で徹底します。敵からの攻撃も、敵の2倍前後の兵力を用意できない場合は、撤退するよう心がけます。
エース型の連盟では、エースにかなりの負担を強いることになります。エースに救援を入れてもらう場合も、自兵力はある程度用意しておき、助け合うことを忘れないようにします。
エースが潰れてしまわないように、負担はかけつつも損害を分散させることを、意識しましょう。
『三国覇王戦記』のおすすめ記事まとめ
▶ 探訪のコツ | ▶ 初心者攻略ガイド |
▶ 無課金攻略 | ▶ おすすめ武将ランキング |
コメント
- ランク別 武将一覧
- 青ランク武将(昇格可能)一覧
- 武将ランクアップ
- 最強武将ランキング
- 橙武将パラメータランキング
- ステータス別武将ランキング
- 武将突破のやり方
- 橙ランクの出現率
- 武将編成のコツ
- 強い青ランク武将
- 覚醒できる武将一覧
- 忠誠度の上限開放
- 秘蔵大サービス
- ギフト券について
- デイリーギフトについて
- ギフトパック自動購入機能
- 還元基金
- 限定購入(呂蒙)
- 成長基金
- 初回限定チャージ
- 馬良週間パス
- 還元ギフトパック
- 気勢強大サービス
- 特権システム
- ©Six Waves Inc. All Rights Reserved